スマートシティと歴史・文化的な街並みが一体化した街づくりを!

箱崎地区には、唐津街道沿いに、現在も多くの史跡や神社仏閣、町家が残っています。

馬出から唐津街道沿いにある史跡や神社仏閣、町家を巡っていくと、九大跡地のスマートシティへと繋がっていることが分かります。

この道には、先進的な都市の魅力と、歴史・文化的な街並みを融合した新たな福岡市の魅力が生まれる可能性があります。

唐津街道を石畳風の舗装にすると、先進的な新しい町と1100年に及ぶ歴史ある町、2つの街に人の往来が生まれます。

この道沿いには、歴史に触れあう道標や、街灯を整備し、祭りの時などは、別の色でライトアップするような往来を作るのも良いと思います。

それぞれの道筋にある文化的な資産には、その歴史を伝える案内板が整備されていて、その道が、石畳風の舗装がされていると、誰もが箱崎の歴史と、新しい街を辿れる道となり、先進的な都市の魅力と、歴史・文化的な街並みを融合した新たな福岡市の魅力に繋がると思っています。

唐津街道(箱崎宿)プロジェクト 

桐木 佑薫 さん